運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そういう点で、一つは、シングルマザーなど、法テラスにおいて法律相談援助を利用する際、養育費等の問題に精通した弁護士との相談が容易となるよう、法テラス弁護士会とが連携して、法テラス契約弁護士名簿専門分野相談対応時間などの記載情報を充実させるなど、取組を進めるよう求めています。  

大口善徳

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

まず、契約弁護士名簿記載の点ですが、法テラスでは、既に一部の地方事務所において取扱分野相談対応時間、夜間、休日の対応の可否などを記載した契約弁護士名簿を公表しているところでございます。利用者利便性を向上させるためにも、そうした情報利用者に提供するための取組を更に進めていく必要があるものと認識しております。  

金子修

2019-11-12 第200回国会 参議院 法務委員会 第3号

政府参考人金子修君) 法テラスの提供する法律相談援助におきましては、法テラス地方事務所等、既設の相談場所にアクセスすることが困難な方を対象に、対象者居住場所等において法律相談を行う出張相談や、地方公共団体等の施設に弁護士等を巡回させる等の方法により法律相談を行う巡回相談を実施することができ、これらを実施した場合、担当した契約弁護士司法書士等には交通費とは別に出張手当を支給しているところでございます

金子修

2016-05-26 第190回国会 参議院 法務委員会 第16号

また、法テラス職員ではありませんが、法テラスとの間で民事法律扶助事件を取り扱う旨の契約を締結している全国各地一般契約弁護士これは先月末、平成二十八年四月三十日現在ですが、二万一千百二十五名おります。それから、同様に法テラスとの間で民事法律扶助事件を取り扱う旨の契約を締結している全国各地一般契約司法書士、こちらも同じ日付で七千百四十一名いるというように承知しております。

萩本修

2016-05-23 第190回国会 参議院 決算委員会 第11号

それから、法テラス職員である常勤弁護士及び法テラス民事法律扶助契約を結んだ一般契約弁護士これによって民事法律扶助がなされているわけでありますが、熊本県内には、現在、常勤弁護士が四名、それから一般契約弁護士が二百名を超える、そういった状況にあります。そこで、常勤弁護士の活用及び一般契約弁護士との連携による柔軟かつ迅速な支援を進めております。  

岩城光英

2016-03-30 第190回国会 衆議院 法務委員会 第7号

具体的には、ここで取り扱わせる相手が、条文上は「適当な契約弁護士等」となっているわけですけれども、実際には、法テラス職員として勤務する常勤弁護士、いわゆるスタッフ弁護士を想定したものでございまして、スタッフ弁護士は給与を法テラスからもらって業務に当たっておりますので、そのスタッフ弁護士事務を取り扱わせたことによって別途報酬が発生しませんので、そこは、報酬を立てかえるということではなく、あくまで事務

萩本修

2016-03-30 第190回国会 衆議院 法務委員会 第7号

総合法律支援法の中でも、事件についてはそういう取り扱いをしてはいけないということで、第三十三条になりますけれども、「契約弁護士等の職務独立性」という条文がありまして、法テラス業務として取り扱わせた事務については、独立してその職務を行うということが明文でうたわれているところでして、その点はきちっと手当てがされているということでございます。

萩本修

2013-04-10 第183回国会 衆議院 法務委員会 第7号

それで、この総合法律支援法の中は、かなりそのことを意識して制度設計されているようでございまして、弁護士等職務の特性を常に配慮しなければならないものとした上で、法テラスとの間で契約をしている弁護士等職務独立性というものも明記して、具体的な職務活動については弁護士法テラス指揮命令を受けないこととする、さらには、有識者等により構成される審査委員会を設け、契約弁護士等に対する契約解除等の措置に関してはその

谷垣禎一

2008-11-14 第170回国会 衆議院 法務委員会 第2号

支援センターでは、他の契約弁護士による同種事案有無を把握するために、現在、既に実施された被疑者国選弁護事件から一定のサンプルを無作為抽出いたしまして、その契約弁護士報酬請求の際に提出した報告書記載された接見回数と警察から入手した資料とを照合して確認することによる調査を開始したものと聞いております。  

深山卓也

2008-04-15 第169回国会 参議院 法務委員会 第8号

この国選制度ができた場合には、現在の法テラスにある精通弁護士名簿に登載されている方々を中心に契約弁護士さんになっていただけるようお願いしていくということになると承知しておりますが、この精通弁護士名簿に現在登載されている方というのは各弁護士会の会長さんから推薦をしていただきまして、ただ、推薦をするときには要件が幾つかあります。

深山卓也

2008-04-15 第169回国会 参議院 法務委員会 第8号

政府参考人深山卓也君) まず、一般論として申し上げれば、法テラスにおいて被害者参加弁護士選定請求があったときに適切な方を速やかに指名、通知することができるためには、日弁連あるいは各地弁護士会連携して、弁護士数が少ない地域も含めて、これから、この制度ができてから契約弁護士の方の確保に努めていくということが非常に重要だというのはもう御指摘のとおりです。  

深山卓也

2008-04-11 第169回国会 衆議院 法務委員会 第7号

例えば、東京弁護士会東京第一、第二弁護士会と大阪ですか、この大きいビッグフォーぐらいで日本弁護士総数の物すごい割合がそこに集中しているというのは、やはり法律問題というのは需給関係にそういう傾向があるんだということを明確に打ち出しているわけでございまして、ゼロワン地域の問題は、やはりこれはもう法テラスをつくった最大の目標の一つというふうにとらえさせていただいて、法テラス常勤弁護士契約弁護士にお

鳩山邦夫

2008-04-08 第169回国会 参議院 法務委員会 第6号

また、今お話に出ました民事法律扶助業務あるいは司法過疎対策業務あるいは国選弁護関係業務などと、法テラス各種業務を円滑に行う上では、法律事務担い手である常勤弁護士一般契約弁護士、司法書士方々を数多く確保するということも重要な課題だと考えておりまして、とりわけ本年度中には犯罪被害者のための国選弁護制度が導入されますし、来年度には被疑者国選弁護対象事件が大幅に拡大される、さらには裁判員制度

深山卓也

2008-04-04 第169回国会 衆議院 法務委員会 第6号

また、日弁連等におきましては、犯罪被害者等援助に精通した弁護士必要性重要性を踏まえまして、さまざまな研修を実施するなどの取り組みをされていると伺っておりまして、司法支援センターにおいては、このような日弁連取り組みとも連携をしながら、犯罪被害者援助に精通した契約弁護士のさらなる確保に努めるなど、体制の整備に取り組んでいくものと承知しております。     〔委員長退席倉田委員長代理着席

深山卓也

2007-05-23 第166回国会 衆議院 法務委員会 第19号

特に、国選弁護関係につきましては、平成二十一年から被疑者国選弁護対象事件が拡大いたしますし、同時に裁判員裁判も開始されますので、これらに対応するためには、一般契約弁護士確保とともに、常勤弁護士の、スタッフ弁護士でございますが、さらなる確保が極めて重要であるというふうに考えております。  

菊池洋一

2007-03-20 第166回国会 参議院 法務委員会 第3号

スタッフ弁護士につきましては、法テラス業務、その中でもとりわけ国選弁護関連業務につきましては、平成二十一年から被疑者国選弁護対象事件が拡大されますし、また裁判員裁判も開始されますので、そのようなものに対応するためには、一般契約弁護士確保とともにスタッフ弁護士の充実ということが非常に重要であるというふうに私ども考えております。  

菊池洋一

2007-03-15 第166回国会 参議院 法務委員会 第2号

現在、常勤弁護士の数は御指摘のとおり二十四名でございますが、そのほかに国選弁護関係だけでも契約弁護士として一万人を超える数を確保しておりますので、当面の業務支障はないものと考えておりますが、いずれにいたしましても、常勤弁護士確保というのは重要なことでございまして、日本司法支援センターにおきましては、日弁連の御協力もいただきながら、常勤弁護士の更なる確保に向けて努力をしているというふうにお聞きをしております

菊池洋一

2006-10-26 第165回国会 参議院 法務委員会 第2号

この法テラスをうまく動かしていくためには、これまだまだ、スタッフ弁護士をちゃんと整えるとか契約弁護士をしっかり確保するとか、あるいは今全国五十か所でしたか、しかしそれでは足りなくて、五十か所以外にいろんな出張所とか何ですか、何か置かれているようですが、これから相当そのボリュームを増やしていく、そういう努力が必要だと思うんですね。  

江田五月

2006-10-18 第165回国会 衆議院 法務委員会 第2号

なかなか、弁護士さんの方々それぞれのお仕事もありますので、いろいろこれから知恵を出していかなきゃならないと思っておりますが、日弁連方々にもいろいろ御協力もいただいておりますので、適宜方策を探していきたいと思いますし、また、契約弁護士さんの方は現在でも八千四百三十五名を確保いたしておりますので、それなりに業務は回っておる状況だと思っておりますが、こちらの方も拡充に努めていきたい、このように思っているところでございます

長勢甚遠

  • 1
  • 2